2015-11-02

田島かおり個展「きいろいろ」+ 絵本 「パパはまほうのケーキやさん(教育画劇)」原画展
2015年11月27日(金)-2015年12月02日(水)
田島かおり個展「きいろいろ」+ 絵本
「パパはまほうのケーキやさん(教育画劇)」原画展
2015年11月27日(金)-12月2日(水)
好きな色はたくさんあります。
なかでも「きいろいろ」はかなり好きです。
オリジナル作品とともに
あわせて絵本「パパはまほうのケーキやさん」
(教育画劇より2015年10月発売)の原画も展示いたします。
プロフィール
東京都生まれ。
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
デザイナーを経て、あとさき塾にて絵本を学ぶ。
著作に「NEIGE 」(Lirabelle) 、「ボクはせっけんくん」
「おべんとうはママのおてがみ」(教育画劇)など。
OPAギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
TEL 03-5785-2646
E-Mail opa_gs@yahoo.co.jp
Open:11:00-19:00(最終日17:00まで)
Close:Thursday
2015-11-05

佐藤浩子・さまた水緒 二人展「ビギン・ザ・えほん」
2015年11月23日(月)-2015年11月28日(土)
佐藤浩子・さまた水緒 二人展「ビギン・ザ・えほん」
2015年11月23日(月)〜11月28日(土)
11:00~19:00 最終日は17:00まで
絵本の『はじまり』である、イメージ画を中心にした展示です。
ピンポイントギャラリー
107-0062 東京都港区南青山5-10-1二葉ビルB1F
OPEN HOURS
定休日 : 日曜日 祭日は平常通り
営業時間 : 11:00〜19:00 土曜日は17:00まで
電話:03-3409-8268 FAX : 03-3498-5978
メール:art@pinpointgallery.com
2015-11-02

ミナミタエコ展「風景を探して」
2015年11月23日(月)-2015年11月28日(土)
2015年11月23日(月)〜11月28日(土)
ミナミタエコ展「風景を探して」
2012年に ギャラリーハウスMAYA装画コンペグランプリ、2013 TIS公募 で金賞を戴いてから活動を初めたイラストレーター3年生です。この間で戴いたお仕事、繋がらせて頂いている人々に感謝して描いている日々です。今回の展示でほんの少し成長した(だろうか?)ミナミの作品を観て好感を持って頂ければ幸いです。
三重県生まれ 東京都在住
武蔵野美術短期大学卒業
日本大学通信教育部英文学科編入・卒業
2008~2013 福井真一 F-SCHOOL OF ILLUSTRATION受講
2012/9~2013/1 山田博之 イラストレーション講座5期受講
2012 ギャラリーハウスマヤ装画コンペティションvol.12 グランプリ受賞
2013 TIS公募 vol.11 金賞受賞
(2014/1/1よりTIS会員)
<展示>
2013/2 ギャラリーハウスマヤ装画コンペティションvol.12 受賞者個展
ギャラリーハウスmaya
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
tel:03(3402)9849 fax:03(3423)8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30am〜7:00pm(土曜日5:00pm迄) 休廊:日曜日
2015-11-02

平岡瞳版画展「おはよう おやすみ」
2015年11月20日(金)-2015年11月25日(水)
平岡瞳版画展「おはよう おやすみ」
2015年11月20日(金)-25日(水)
さむい あさ
つめたい かぜに おされながら
いつもの えきまで あるく
さむい さむい よる
オレンジいろの あかりの なかで
ときを きざむ おとを きく
プロフィール
愛知県出身。愛知県立芸術大学デザイン専攻卒業。
ギャラリーハウスMAYA主催装画を描くコンペBUFFALO.GYM賞。
第12回TIS公募入選。
OPAギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
TEL 03-5785-2646
E-Mail opa_gs@yahoo.co.jp
Open:11:00-19:00(最終日17:00まで)
Close:Thursday
2015-11-02

深津千鶴展「百年×1/4の孤独」
2015年11月16日(月)-2015年11月21日(土)
2015年11月16日(月)〜11月21日(土)
深津千鶴展「百年×1/4の孤独」
イラストレーターになって25年が経ちました。たくさんの方々と巡り会えたお蔭です。
同時に、絵を描くことは孤独。孤独だけれど、作品たちは再びたくさんの人と出会います。
展覧会のテーマは「孤独と孤独のコミュニケーション」。
その究極の形としての、「時空も生死も超えるメッセージ」を表現してみたいと思います。
最新作の連作、3年前から始めたアニメーション、どちらもこのテーマから始まりました。
どうか、たくさんの方々と出会えますように!
☆アニメーション上映会:連日18:00〜 (最終日は16:00〜) ※上映時間は約15〜20分。
☆トークショー:初日11月16日の上映会にて、アニメーションの先生にして共同制作者の木村タカヒロさんをお迎えします。世界でも人気のイラストレーター・映像作家として大活躍中の木村さんのお話にご期待ください!
♫ また、アニメーションを紡ぐように流れる楽曲は、ジャズピアニストの塩谷 哲さん、シンガーソングライターの熊谷幸子さんの作品。ふたりの天才作曲家の、うっとりするような美しい音楽をお楽しみください!
深津千鶴 ふかつ ちづ
東京生まれ。お茶の水女子大学文教育学部地理学科卒業。1990年よりイラストレーター。
書籍装画に、白石一文さん『ほかならぬ人へ』、常盤新平さん『山の上ホテル物語』、大浦みずきさん『とてちてた』、豊崎由美さん『パチンコ天国 極楽ケイバ』など。CDジャケットに、松任谷由実さん『幸せになるために』、熊谷幸子さん『バイーア』、塩谷 哲さん『3!』など。昨年は、舞台「ユーミン×帝劇『あなたがいたから私がいた』」の宣伝美術を担当。