2013-11-26

只見優佳展 メタモルフォーゼ
2013年12月02日(月)-2013年12月26日(木)
展示タイトルの「metamorphose」はドイツ語で、
「変容、変身、転生」の意味の言葉です。
小学生のころ、誰もいなくなった教室で
佐野洋子さんの絵本「おじさんのかさ」を読みました。
みんなの遊ぶ声が遠くに聞こえる中で、
こんな仕事ができるようになれたらと思いました。
それからいろいろな道草や寄り道をして、
いま、そのころの心のざわめきを思い出しています。
転生を繰り返してきた私は、これからもなんども変わっていくことでしょう。
ですが、頑なに守り続けてきた感情の変容のグラデーションは、
変わらずにもち続けていたいです。
特別開廊日
7日(土) 15:00~17:00
14日(土) 同上
21日(土) 同上
作家在廊日
26日(木) 15:00~17:00
※特別開廊日は、作家が在廊する時間が開廊時間となります。
通常の開廊時間と異なりますので、お気をつけください。
マルプギャラリー
〒171-0014 東京都豊島区池袋3-18-5
TEL: 03-5926-6772 FAX: 03-3972-5015
2013-11-26

北見隆/建石修志/東逸子 +宇野亜喜良 fig.4 植物學
2013年12月02日(月)-2013年12月07日(土)
2013.12.2(月)- 12.7(土)
11:00~19:00 (最終日17:00まで)
我々は植物学者である。 植物の形態学、心理学、生態学と各々の研究分野は枝分かれしているが、様々な 領域からの蒐集・分類を通して、儚くそして力強い草木の幻影を追い求め、また その根、枝葉が編み上げる「世界樹」をも夢見るのである。 温室の中で薔薇の芳香に噎び、また時にはメスを片手に採集した植物の細胞に分 け入る。机の上には整理されていない植物標本がリンネの分類表とともにある。 寝台の枕元にはオウィディウスの「転身物語」のダフネの頁が開かれたままでも ある。 混沌とした密林、生殖器としての花、地を這う苔類、はたまたアールヌーボーの 渦巻曲線。形態から神話まで、植物はその様相を千変万化させながら我々の内な る空間に広がる。 キャンヴァスと謂う標本箱を手に、「植物のイマージュ」の真相を探る、我々は 「似非植物学者」である。 【建石修志】
スペースYUI
〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F
Tel : 03-3479-5889 Fax : 03-3479-1913
opening hours. 11:00~19:00
closed. sunday
2013-11-19

たなかみか個展「find out」
2013年12月02日(月)-2013年12月07日(土)
旅の途中で見つけたもの。
知らない町で出逢う、ちょっと気になるひとコマを
懐かしく、思い起こしながら描きました。
旅行気分で、是非お越しください。
1983年 大阪府生まれ。
専門学校でグラフィックデザインを学び、
デザイン制作会社を経て、イラストレーターに。
現在は、挿絵や装画などを中心に活動しています。
ギャラリーハウスMAYA
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
tel:03(3402)9849 fax:03(3423)8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30am〜7:00pm(土曜日5:00pm迄)
休廊:日曜日
2013-11-26

「わたしの一冊」vol.1
2013年11月29日(金)-2013年12月04日(水)
自分の好きな本や物語りを一つ選び、
それにまつわる装画や挿絵、カバーなどを創作し、
5人の本の世界をを描き見る展覧会です。
出展者
老沼果帆子:「黒蜥蜴」江戸川乱歩
上坂じゅりこ:「シラノ・ド・ベルジュラック」エドモン・ロスタン
後藤美月:「モモ」ミヒャエル・エンデ
小春あや:「家守綺譚」梨木香歩
山本恵未:「ぼんくら」宮部みゆき
OPAギャラリー
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
TEL 03-5785-2646
E-Mail : mail@opagallery.net
Open:11:00-19:00(最終日17:00まで)
Close:Thursday
2013-11-19

原口健一郎個展「on the weekend」
2013年11月29日(金)-2013年12月04日(水)
おだやかな週末をイメージしながらイラストを描きました。
おいしいワインといっしょにお楽しみください。
HBギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-5-4
原宿エノモトビル1F(地下鉄表参道駅 A2出口)
TEL. 03-5474-2325
11:00am~7:00pm(最終日のみ5:00pmまで)
オープニングパーティーの場合は8:00pmまで