2012-11-09

The Second Stage at GG #33 大島慶一郎展 “HAAAH”
2012年11月06日(火)-2012年11月22日(木)
The Second Stage at GG #33
大島慶一郎展 “HAAAH”
2012年11月6日(火)~ 11月22日(木)
11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
ガーディアン・ガーデンでは「The Second Stage at GGシリーズ」第33弾を開催いたします。若手表現者を応援しようと1992年から2008年まで開催した公募展『ひとつぼ展』と、2009年にスタートした「1_WALL」の入選者の中からは、各界で活躍する作家が数多く登場しています。本シリーズは、そのふたつの公募展の卒業生たちのその後の活動を紹介する展覧会です。
第33弾では、2000年第16回グラフィックアート『ひとつぼ展』に入選後、アートディレクター/グラフィックデザイナーとして活躍中の大島慶一郎をご紹介します。大島は、2006年に独立してから、広告のアートディレクションやアパレルのグラフィック、CDジャケットやテキスタイルデザイン、映像等、ジャンルを問わず様々な分野で活動しています。
繊細さと華美な装飾とが調和した、見る側に強いインパクトを与える妖しくも美しい独特の世界観を創り上げる大島。初個展となる今回のテーマは「歯」です。数年前に親知らずを抜いた自身の経験がきっかけとなっています。麻酔を打たれて口の中すべてが麻痺した経験。ガリガリと音を立てて歯を削られた時の強烈な感覚。それ以来ずっと気になっていたという「口内戦争」のイメージがテーマの源です。今回の作品「虫歯に悩まされる子の思い描く妄想の世界」には、歯やバイキン、舌のキャラクターたちが登場しますが、キャスティングをはじめ、ヘアメイクや衣裳、撮影のディレクションなどもすべて大島が行っています。造形士やスタイリスト、モデルやカメラマンなど、大勢で取り組んだという今回の作品では、普段の仕事で目指すカッコよさではなく、キュートさや気軽さ、脱力感を重視したといいます。キャラクターひとつひとつにもご注目いただきながら、チームワークで創り上げた不思議な世界を、どうぞゆっくりご覧ください。
オープニングパーティー
2012年11月9日(金)6:30p.m.-8:00p.m.(予定)
イベント開催!
[トークショー]
長嶋りかこ(アートディレクター)×大島慶一郎
2012年11月15日(木)7:10p.m.-8:40p.m.(予定)
入場無料、要予約
11月6日より受付スタート
予約TEL 03-5568-8818
展示に寄せて
展示タイトルである“HAAAH”は、歯の「ハ」。
歯をテーマに作品を制作してみました。
「虫歯に悩まされる子の思い描く妄想の世界。」
歯やバイ菌、ベロの衣装を着た人による
すこしミュージカル映画のような世界。
見ていて楽しい気分になるような、
見ていて不思議な夢がみれるような、
そんな展覧会になればと思います。
大島慶一郎 Keiichiro Oshima
1974年生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。株式会社サン・アド、有限会社宇宙カントリーの立ち上げに参加。
2006年からフリーランスとして活動。広告、ファッション(広告、雑誌、テキスタイルデザイン、ムービー等)、音楽、書籍、CI等のアートディレクション及びグラフィックデザインを行う他、映像のディレクション、キャラクターデザイン等も手掛ける。TOKYO TDC賞入選。TOKYO ADC賞入選。JAGDA会員。DESIGNTIDE07参加など。第16回グラフィックアート『ひとつぼ展』入選(2000年)。
http://keiichirooshima.com/
2012-11-03

ヨコハマ創造都市センター Polish Poster ´50-´60 ポーランドポスター展
2012年11月03日(土)-2012年12月03日(月)
ヨコハマ創造都市センター
2012年11月3日(土・祝)-12月3日(月)
Polish Poster ´50-´60
ポーランドポスター展
開館時間──
11:00—19:00(12日[月]は施設点検日のため休館)
観覧料───
一般 800円(前売700円)|高校・大学生600円(前売500円)
小・中学生無料
前売はe+(イープラス)でお求めください
主催────
ポーランドポスター展実行委員会
共催────
横浜市|公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
後援────
駐日ポーランド共和国大使館|朝日新聞社|神奈川新聞社
テレビ神奈川|社団法人 日本グラフィックデザイナー協会
公益社団法人 日本広告制作協会|NPO法人 日本タイポグラフィ協会
社団法人 かながわデザイン機構|横濱まちづくり倶楽部
協賛────
アサヒグループホールディングス|味の素|インターオフィス
宇徳|神奈川トヨタ自動車|光画印刷|光画コミュニケーションプロダクツ
三陽物産|竹尾|近沢レース店|凸版印刷|中川ケミカル
日本デザインセンター|野村財団|北越紀州製紙
ポーランド広報文化センター|ポーランドトヨタ
宮川香山眞葛ミュージアム|望月印刷|森永乳業|横濱まちづくり倶楽部
協力────
アートよみうり|財団法人 DNP文化振興財団|横浜高速鉄道
2012-10-31

Gallery Kitchen Calender展
2012年10月30日(火)-2012年11月05日(月)
Gallery Kitchen Calender展
2012年10月30日~2012年11月5日
東京デザイナーズウィーク 2 0 1 2 に併せて開催されるカレンダー展に参加します。
カレンダーをイメージさせるものを自由に作るこの展示、
私はお部屋のアクセントになるこちらのポスターを制作しました。
色はもちろんカラーです。
販売もいたしますのでどうぞおたのしみに。
キッチンがついてさまざまな展示会に対応する青山の新スペース。
運営もまださだまっていないようですが、オーナーさんが魅力的で
いろんなジャンルの方があつまっていらっしゃいます。
作品はカレンダーをテーマに、インテリアになるポスターをつくりました。
女性像なしということで、雑貨感のあるビジュアルにチャレンジしたことと、
春の展示のときにつかんだ感触、『布感』をじわり生かした、作品になっています。
こちらに貼付けた画像に、現地ではちょっとかわいい演出もあります。
昼のランチと夜はバーで飲みもできるスペース。
○在廊時間前半予定
31日(水)18~23時 1日(木)13~17時 2日(金)16~19時(この日は夜は×です。)
まゆみん
ギャラリーキッチン
150-0001東京都 渋谷区 神宮前2-19-2 03-6434-9223
地図:http://gkit.in/map/
HP:http://gkit.in/
2012-10-26

那須慶子個展「MUSICIANS」 Keiko Nasu Solo Exhibition
2012年10月26日(金)-2012年10月31日(水)
HBGallery(HBギャラリー)
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-5-4原宿エノモトビル1F
TEL・FAX 03-5474-2325
URL http://www.hbc.ne.jp/
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
那須慶子個展「MUSICIANS」
Keiko Nasu Solo Exhibition
2012.10.26.fri-10.31.wed
Open 11:00-19:00(Last day 17:00close)
Reception 10.26 fri 18:00-20:00
2012-10-22

シーノ・タカヒデ「MAISHA NA PENDA」
2012年10月22日(月)-2012年10月27日(土)
スペースユイ
〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F
Tel : 03-3479-5889 Fax : 03-3479-1913
最寄り駅 : 地下鉄外苑前より徒歩8分/地下鉄表参道より徒歩10分
11:00~19:00(最終日17:00)
2012年10月22日(月)~10月27日(土)
シーノ・タカヒデ「MAISHA NA PENDA」
スワヒリ語で「すてきな生活」というタイトルです。旅と音楽と動物を
イメージした大小40点のペインティング作品を展示致します。