2022-04-01

水野朋子展「遠くて近い」
2022年04月18日(月)-2022年04月23日(土)
2022年4月18日(月)〜4月23日(土)
水野朋子展「遠くて近い」
空気や雰囲気を描くとき、パステルというものは私にはとても可能性のある画材に感じます。
この展示では、人や人々のあいだにある空気感について考え、感じ取ったものを作品にしています。
ギャラリーハウスmaya(maya2)
〒107-0061
東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849
fax:03-3423-8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30〜19:00(土曜日17:00迄)
休廊:日曜日
2022-04-01

小山春子 daily wonder
2022年04月11日(月)-2022年04月16日(土)
小山春子
daily wonder
2022年4月11日(月)〜16日(土)日曜休廊
12:00~19:00(最終日17:00まで)
スペースユイ
〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F
Tel : 03-3479-5889
Fax : 03-3479-1913
最寄り駅 : 地下鉄外苑前より徒歩8分/地下鉄表参道より徒歩10分
12:00-19:00(最終日17:00)
2022-04-01

合田里美絵本原画展「ぼく」
2022年04月11日(月)-2022年04月16日(土)
2022年4月11日(月)〜4月16日(土)
合田里美絵本原画展「ぼく」
合田里美さんはじめての絵本作品『ぼく』(谷川俊太郎・作/岩崎書店)の原画と作品展を開催します。
ETV特集(NHK Eテレ)にて絵本の制作過程を追ったドキュメンタリー「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」が放映され、大反響を呼びました。
死をめぐる絵本シリーズ「闇は光の母」(谷川俊太郎・命名)の一冊として刊行された絵本。
青を基調としたはかなくもなつかしい日常風景と、そこに息づく主人公のぼく。
やわらかな風、時のうつろいを美しく描いた合田さんの作品世界をお楽しみください。
ギャラリーハウスmaya(maya2)
〒107-0061
東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849
fax:03-3423-8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30〜19:00(土曜日17:00迄)
休廊:日曜日
2022-04-01

渡部飛日展「Liberte」
2022年04月04日(月)-2022年04月09日(土)
2022年4月4日(月)〜4月9日(土)
渡部飛日展「Liberte」
自身の変化をより一層感じる一年間だったように思います。その大半をほぼ家に篭り、自分自身と対話することに費やしてきましたが、着たい服と似合う服の軋轢がやっと狭まってきたように感じます。渡部飛日の人生の始まりの片鱗をご高覧いただければと思います。
ギャラリーハウスmaya(maya2)
〒107-0061
東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849
fax:03-3423-8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30〜19:00(土曜日17:00迄)
休廊:日曜日
2022-03-03

つじにぬき絵本原画展「かくれんぼねこ」
2022年03月28日(月)-2022年04月02日(土)
つじにぬき絵本原画展「かくれんぼねこ」
2022年3月28日(月)〜4月2日(土)
昨年9月、あかね書房から出版された初めての絵本「かくれんぼねこ」。
“りんちゃんが縁側で遊んでいると猫がやってきて「かくれんぼしよう」と誘います
ちょっぴり怖くて不思議なかくれんぼのはじまりはじまり”
絵本原画と、猫をテーマにした描き下ろし作品を展示。販売もいたします。
ぜひお好きな猫を探しにいらしてください。
会期中は絵本の販売もいたします。
ギャラリーハウスmaya(maya2)
〒107-0061
東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849
fax:03-3423-8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30〜19:00(土曜日17:00迄)
休廊:日曜日