2020-02-29

新庄憲彦 個展「Epistle of a sea」
2020年03月24日(火)-2020年03月29日(日)
新庄憲彦 個展「Epistle of a sea」
2020年03月24日(火)~ 2020年03月29日(日)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)
新庄憲彦
2015年よりEpistle of a sea(海の書簡)というテーマで東京湾を水彩画で表現してきました。
B全大の水彩画紙に同じ構図で描いた作品の連作展を行います。
現場やアトリエで制作する中、日々感じ取られる意識の重なりが作品を生成していきます。
最近見かけることの少なくなった透明水彩表現による表現の可能性を現代に蘇らせようとしています。
ギャラリー DAZZLE
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-20 #101
TEL & FAX. 03-3746-4670
http://gallery-dazzle.com/
12:00 - 19:00 *最終日は17:00まで
2020-03-01

工藤慈子個展「文字と丸-球美主義Ⅴ-」
2020年03月20日(金)-2020年03月25日(水)
工藤慈子個展
「文字と丸-球美主義Ⅴ-」
3月20日(金)-3月25日(水)
Opening Party 3/20(金) 18:00~20:00
うっとうしくて目が疲れる、けど楽しい球美主義、
と以前HBで個展をした時にここに書きました。
今回は切り文字も追加します。目、疲れさせにおい
でください。丸だらけ文字まみれ。
HBギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-5-4原宿エノモトビル1F
TEL・FAX 03-5474-2325
URL http://www.hbc.ne.jp/
11:00-19:00(最終日のみ17:00まで)
2020-02-29

大阪実践装画塾 修了装丁展
2020年03月17日(火)-2020年03月22日(日)
大阪実践装画塾 修了装丁展
2020年03月17日(火)~ 2020年03月22日(日)
遠藤由紀恵 太田裕範 北村ハルコ 品川友美
高橋ポルチーナ 多田遼太郎 冨田陽子 にしはらあやこ
山口志のぶ 龍神悦子 Q-enta
2019年に大阪で開催された実践装画塾(講師 宮川和夫)の
11人のメンバーが、課題図書とそれぞれの個性と向き合いつつ、
作品を仕上げた成果とその過程をお見せします。
課題図書「ぼくの鳥あげる」佐野洋子(幻戯書房)
3/20(金)18:00から メンバー、講師によるギャラリートークを開催します。
ギャラリー DAZZLE
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-20 #101
TEL & FAX. 03-3746-4670
http://gallery-dazzle.com/
12:00 - 19:00 *最終日は17:00まで
2020-02-26

谷口広樹展「き き き」
2020年03月16日(月)-2020年03月28日(土)
2020年3月16日(月)〜3月28日(土)
谷口広樹展「き き き」
MAYA2同時開催/22日(日)は休廊・土曜 , 最終日は17時まで。
き き き
「ききき」とは森のことで
木を「き」と読んでみっつで森だ
ちょうどお猿の鳴声のようで
いいなと思った
今回は「森」がテーマだ
まさに森羅万象が
そこにある
森に息づく数多の
生きものたちが
共生しているところ
慈愛と恐怖とが
共存するその場所を
すごく すごく
愛おしいと思う
ギャラリーハウスmaya(maya2)
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849 fax:03-3423-8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30〜19:00(土曜日17:00迄)
休廊:日曜日
2020-02-26

太田侑子個展「影の中、光の中」
2020年03月13日(金)-2020年03月18日(水)
太田侑子個展「影の中、光の中」
3月13日(金)-3月18日(水)
誰かの話し声や生き物の足音、雨の音
や風で草木が揺れる音。「耳を澄ませ
ば微かに聞こえる」をテーマに描きま
した。
HBギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-5-4原宿エノモトビル1F
TEL・FAX 03-5474-2325
URL http://www.hbc.ne.jp/
11:00-19:00(最終日のみ17:00まで)