2019-08-27

荒井良二個展 「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」
2019年09月02日(月)-2019年09月14日(土)
荒井良二個展 「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」
2019年9月2日(月)~9月14日(土)
open hours: 12時~19時 土17時まで 日曜休
※初日9/2のみ14時~19時
「よあけはあさをつれてきた
きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ
おめでとう あさ おめでとう そら
おめでとう せかい おめでとう ぼくらの!せかい!」
東京では約10年ぶりとなる個展。新作絵本をテーマにしたオリジナルの作品
約30点を描きおろし。またドローイングや立体、キャンバス作品も展示される。
展覧会では、ギャラリー移転記念制作のオリジナル風呂敷 限定50枚を発売。
ピンポイントギャラリー
150-0001 東京都渋谷区神宮前5−49−5 Rハウス
電話 : 03-3409-8268
FAX: 03-3498-5978
MAIL: pinpoint@pinpointgallery.com
営業時間:12:00〜19:00 土曜日は17:00まで 展覧会初日のみ14:00から
定休日 : 日曜日
2019-08-27

岸田ますみ 9月の展覧会
2019年09月02日(月)-2019年09月07日(土)
岸田ますみ 9月の展覧会
2019年9月2日(月)- 7日(土)日曜休廊
画家の岸田ますみさんの展示です。油絵で描くシンプルな風景に込められた空気をぜひご覧ください!
スペースユイ
〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F
Tel : 03-3479-5889 Fax : 03-3479-1913
最寄り駅 : 地下鉄外苑前より徒歩8分/地下鉄表参道より徒歩10分
11:00~19:00(最終日17:00)
2019-08-20

仲條正義個展 「一九、仲條」展
2019年08月30日(金)-2019年09月04日(水)
08/30(金)→ 09/04(水)
仲條正義個展 「一九、仲條」展
Opening Party 8/30(金) 18:00~20:00
仲條正義さんの新作展を開催します。
ぜひお出かけ下さいませ。
HBGallery(HBギャラリー)
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-5-4原宿エノモトビル1F
TEL・FAX 03-5474-2325
URL http://www.hbc.ne.jp/
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
2019-08-17

燃えよとんぼせんせい
2019年08月27日(火)-2019年09月01日(日)
燃えよとんぼせんせい
2019年8月27日(火)〜9月1日(日)
11:00~19:00(最終日18:00まで)
タンバリンギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-3-24
TEL. 03-5770-2331
http://tambourin-gallery.com/
11:00 - 19:00(最終日 18:00まで)
*オープニングパーティー 8月27日(火)18:00〜20:00
この度、 三本の線を引くだけでどこにでも現れる
とんぼせんせい による個展「 燃えよとんぼせんせい」を開催いたします。
「ストリート」をテーマにした新作を中心に、
燃えるような熱い作品が勢ぞろい。
あっちのかわいいコやそっちのかわいいコが、
おなじみの三本線で和やかに変化(へんげ)!
また毎年恒例の、本展DMを手がけるデザインチームAYONDと一緒に作った
新作アートブックや、ホットなオリジナルグッズもたくさんご用意して、
みなさまのご来場をお待ちしております!
2019-08-27

有山達也展「 音のかたち」
2019年08月27日(火)-2019年10月05日(土)
有山達也展「 音のかたち」
会期:2019年08月27日 火 - 10月5日 土
時間:11:00a.m.-7:00p.m.
日曜・祝日は休館 入場無料
有山達也は、東京藝術大学を卒業後、中垣デザイン事務所を経て、1993年アリヤマデザインストアを設立。2002年の1号の刊行から15年まで76号にわたりアートディレクターをつとめた『ku:nel』や、現在手がけている東京藝術大学発行の『藝える』、座・高円寺のフリーペーパー、北九州市発行の『雲のうえ』といった広報誌をはじめ、文芸書から料理本、写真集、漫画など、さまざまなジャンルのエディトリアルデザインを中心に、キャリアを重ねてきました。
編集者やライター、カメラマン、イラストレーターといった協働者と対話を重ね、それぞれの持つ力を効果的に引き出すアートディレクションや、独特のゆったりとした佇まいをもつレイアウト。手にとるものに、心地よい空気感と品の良さを感じさせるデザインを世の中に届けています。
また、デザインの仕事のかたわら、数千を超えるレコードコレクションとヴィンテージオーディオを持ち、音楽と密接に関わる生活を送る有山。東京初となる今回の個展で、テーマに選んだのは「音」でした。
音を生むレコード針とレコードの溝を接写レンズでとらえた、写真家の齋藤圭吾の著書『針と溝』(本の雑誌社)。この写真集のエディトリアルデザインを手がけた有山は、制作に関わる中で、「音」には「かたち」があるのではないかと思った、と言います。
今回の展覧会で有山は、齋藤との協働による、『針と溝』の世界をさらに進化させたヴィジュアル表現や、レコードの音を作り出すカッティングエンジニアやオーディオ機器を作っている人たちへの取材を通し、「音」の可視化に取り組みます。目ではかたちをとらえにくい、けれど空間に確かにたちあがる「音」の世界を、写真で、文字で、図像で、表現・構成します。有山によって可視化された「音」は、どんな表情を見せるのか。ぜひご高覧ください。
主催
クリエイションギャラリーG8
制作協力
齋藤圭吾
制作応援
ワタナベケンイチ、有山胡春
協力
The Electric Recording Company、EAR Yoshino、Bedford Sound、合研LAB、
アダマンド並木精密宝石株式会社、オリンパス株式会社、中川雅人、秋葉裕介、グレイ
クリエイションギャラリーG8
〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
TEL. 03-6835-2260
URL. http://rcc.recruit.co.jp/
11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館