2016-04-22

櫻井砂冬美展「Missions/ミッションズ 」
2016年05月09日(月)-2016年05月14日(土)
2016年5月9日(月)〜5月14日(土)
櫻井砂冬美展「Missions/ミッションズ 」
本展は、《榎本了壱さん、井筒りつこさん、最相葉月さん、中ザワヒデキさん、中谷日出さん—–敬愛する五人の方々にご協力をお願いし、『自由奔放なメッセージ、歌、暗示、および洗脳、リクエスト、御託宣、文章…etc.』を頂戴し、それに従い咀嚼した制作にあたる—–》つまり、ミッションを頂くという企画展です。DM、ポスターのデザインワークは、井筒りつこさん。11年ぶりの個展、ご覧頂ければ幸いです。
セツ・モードセミナー/研究科セツ・ゲリラ卒。1985年日本グラフィック展・パルコ賞、1986年日本グラフィック展・奨励賞。フリーランス。活動は多岐に渡る。個展やグループ展参加も多数。
ギャラリーハウスmaya
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
tel:03(3402)9849 fax:03(3423)8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30am〜7:00pm(土曜日5:00pm迄) 休廊:日曜日
2016-04-22

とつかりょうこ「江戸町昭和通商店街」ポスター展
2016年05月06日(金)-2016年05月11日(水)
とつかりょうこ
「江戸町昭和通商店街」ポスター展
2016年5月6日(金)ー 5月11日(水)
その暮らしがたっぷり詰まった商店街。
それぞれのお店に合うポスターを貼り出しました。
江戸と昭和の商店街、賑やかに開店いたします。
プロフィール
北海道札幌出身、東京在住。
イラストレーター・グラフィックデザイナーとして活動中。
PONTOON装画コンペティションvol.9 大賞。
第2回・第4回噺家の手ぬぐい大賞受賞。
シンプルで遊びのある絵を目指しています。
OPAギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
TEL 03-5785-2646
E-Mail opa_gs@yahoo.co.jp
Open:11:00-19:00(最終日17:00まで)
Close:Thursday
2016-04-22

高山裕子個展「水面にうつる風景を眺めて」
2016年05月06日(金)-2016年05月11日(水)
05/06(金)→ 05/11(水)
高山裕子個展
「水面にうつる風景を眺めて」
Opening Party 5/6(金) 18:00~20:00
水面にうつる風景が、実際の風景以上
に美しく目を奪われる瞬間がある。そ
んな一場面。静かな時を描けたらと思
っています。新作と過去の作品も合わ
せて展示させて頂きます。
HBGallery(HBギャラリー)
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-5-4原宿エノモトビル1F
TEL・FAX 03-5474-2325
URL http://www.hbc.ne.jp/
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
2016-04-28

原田維夫 木版画展 イタリアの協会からまねき猫まで・・・
2016年05月01日(日)-2016年05月19日(木)
原田維夫 木版画展 イタリアの協会からまねき猫まで・・・
銀座伊東屋
東京都中央区銀座2‐7‐15
K Itoya B1
〒104-0061
TEL.03-3561-8311
2016-04-22

JUN OSON「BESIDE」
2016年04月26日(火)-2016年05月08日(日)
JUN OSON「BESIDE」
2016/04/26 (火) 〜 05/08 (日)
11:00~19:00 (05/02・月休廊 最終日~18:00)
[レセプション 04/29 (金・祝) 18:00~20:00 作家在廊]
僕は若手作家の作品をぽつりぽつりと買っているのだが、そこで気がついた。
僕はその作品を買うときにまず印象で判断する。コンセプトなどはあまり気にしない。
次に判断材料になるのが「側に置いておきたい・飾りたい」という基準なのだ。
どんなに好みの絵でも飾りにくいものは買わない。
そこで「側に置いておきたい作品」というのを
今回の展示のテーマにしようと思いついた。
個展のテーマとしてそんなバカげたものがあるだろうか?
それは結果であって目的ではないはずで、多くの作家はそれを最優先にはしない。
しかしイラストレーターである僕にはピッタリかもしれない。
僕は求められている (であろう) 事に自分なりの解釈で回答するのが好きなのだ。
今回の展示は普段のビビットでカラフルな色合いや人物が大きく描かれる構図は抑え、
側に置け、気兼ねなく飾れ るような作品を意識して制作した。 - JUN OSON
本展は、タイトルでもある「BESIDE」をテーマに、インテリアに置かれることを想定した、
大小のペインティング、シルクスクリーン、立体作品、約 50 点からなる新作展です。
陶芸作家・林大作 (はやし・だいさく) によるマグカップやフラワーベースなどのプロダクト作品、
立体作家・田中優太 (たなか・ゆうた) によるスマートフォンスタンド、ぶち木工による木工作品など、
本展初公開となる他作家とのコラボレーション作品も発表いたします。
また、会場では展示作品をはじめ、
新作の手ぬぐいやハンカチなどのグッズ販売も行います。
タンバリンギャラリー
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-3-24
TEL. 03-5770-2331
http://tambourin-gallery.com/
11:00 - 19:00(最終日 18:00 まで)